本ページはプロモーションが含まれています
  1. TOP
  2. コラム
  3. 現在のページ

アド街ック天国「横浜みなとみらい」特集まとめ(2022年3月6日放送)

|
,
みなとみらいの風景

2022年3月6日放送の「出没!アド街ック天国」が、新スポット激増中の横浜ベイエリアの中央地区と新港地区に焦点を当てた「横浜みなとみらい」特集でしたので、番組で紹介されたベスト20をまとめました。

スポンサーリンク

20位 ヨコハマエアキャビン

ヨコハマエアキャビン

日本初の都市型循環型ロープウェイ「ヨコハマエアキャビン」(2021年4月にオープン)。JR桜木町駅前と運河パーク前を結び、片道約5分の空中散策が楽しめます。放送では朝の点検用ゴンドラが走る様子や営業後のキャビンお片付けの様子など裏方の光景を見ることができました。

19位 チョコレート専門店

ホテルショコラ

2021年に横浜に進出した「ホテルショコラ」、馬車道に本店がある「シルスマリア」、横浜発祥のチョコレートブランド「バニラビーンズ」が“チョコレート専門店”のくくりで登場。

当サイト人気のバレンタイン特集でも上記の3店舗は網羅しています。

番組では、ホテルショコラマークイズみなとみらい店シルスマリアラボ、バニラビーンズ ザ ロースタリー(横浜ハンマーヘッド)が登場。

バニラビーンズの併設カフェで食べ比べできる「チョコレートジャーニー」も紹介されていました。

スポンサーリンク

18位 ドリームドアヨコハマ

ドリームドアヨコハマ

2021年にカップヌードルミュージアムパーク(新港パーク)内にオープンした屋外レジャースポット。海と緑の眺めを楽しみながら、手ぶらでバーベキューができる施設です。

17位 ちびっこ体験教室

シルスマリアラボ

子供のための本格的な体験教室を開くお店として、横浜ハンマーヘッド2階「アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜」でのピッツァ教室、「シルスマリアラボ」でのスイーツ教室が登場。

16位 海が見えるテラス

横浜ハンマーヘッド

海辺のテラス席で食事が楽しめるレストラン3店舗が登場。

<ヘミングウェイ横浜>
2018年5月にオープンした水上カフェ。日本丸メモリアルパーク近くにあります。

<アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜>
結婚式場併設カフェで、海に臨むテラス席が人気です。アフタヌーンティーなども開催。

<ハングリータイガー 横浜ハンマーヘッド店>
横浜市保土ヶ谷区に本店を構え、ハマっ子の心の味と言われるレストラン。横浜ハンマーヘッド店は眺望がきれいです。

15位 モフアニマルワールド&アニタッチみなとみらい

アニタッチみなとみらい

みなとみらいの動物ふれあい施設、「モフアニマルワールド マークイズみなとみらい店」と横浜ワールドポーターズにある「アニタッチみなとみらい」がWでランクイン。

モフアニマルワールドは2022年5月15日まで開催することが決まっています。

アニタッチみなとみらいは大人も気軽に入りやすい店構え。

14位 絵になる景色

みなとみらいの夜景

計画的に作られた街なので、どの風景を切り取っても隙のない美しさとの評価。

横浜市がBankART KAIKOにて2022年3月5日から開催する、都市デザイン50周年記念事業となる展覧会“「都市デザイン 横浜」展~個性と魅力あるまちをつくる~”でその秘密が分かるかも(番組内で紹介されていたわけではありません)。

13位 香露庵

みなとみらいの再開発

写真中央の上白下茶色の建物の隣が「香露庵」

建物の高さが60m以上と決まっているみなとみらい大通りの中、小さすぎて逆に目立つ建物にて営業するお蕎麦屋さんです。開発前の昭和50年から住んでいるため、特例で個人宅を構えることが認められたと放送で知りナルホドでした。

日曜・祝日が定休日であるため観光客には存在が気づかれにくい店舗かもしれません。

お店の一番人気は、甲州健味鶏のから揚げがついてくる「空揚げ蕎麦」ということでした。

12位 京急ミュージアム

京急ミュージアム

京急グループ本社1階に構える京急ミュージアム。展示品の目玉は昭和の頃に活躍した「デハ230形」で、埼玉県の屋外に展示されていた為ボロボロになっていた車体を2年かけて修復したものだそう。全長12mの巨大ジオラマは細部にいたるまで京急ワールドが炸裂してます。

ジオラマのライトアップを楽しめるナイトミュージアムは不定期で開催しています。

11位 シーサイドランナー

臨港パーク

みなとみらいでは、臨港パークなどの海沿いでランニングする人も少なくありません。ランニングサークルも多く活動しているのだとか。

10位 横浜美術館

横浜美術館

1989年に開催された「横浜博覧会」のパビリオンとして作られ、博覧会終了後は美術館として開館し今に至ります。現在は改修工事中ですが、2023年度中に再開館する予定です。

9位 ヌン活

優雅にアフタヌーンティーを楽しむ「ヌン活」。ホテルの多いみなとみらいは、ヌン活の人気スポットでもあるようです。

番組では、インターコンチのラウンジ&バー「マリンブルー」、タカナシミルクレストラン(東急スクエア2階)、カハラホテルの日本料理店「濱」のアフタヌーンティーセットが登場。

8位 楽しいショールーム

日産 グローバル本社ギャラリー

オフィスビルも立ち並ぶ横浜みなとみらい。展示や体験など、楽しいパブリックスペースを設ける会社が多くあります。

村田製作所イノベーションセンター「Mulabo!(ムラーボ)」は、科学を遊んで学べる入館無料の施設です(事前予約制)。

「日産 グローバル本社ギャラリー」は、 ほぼ全ての車種を展示する入館無料のギャラリー。ブティックで販売する「新型カキノタネ」は歴代の日産車の形をした柿の種で、憧れの名車23種がそろうレアなお土産です。

7位 横浜アンパンマンこどもミュージアム

横浜アンパンマンこどもミュージアム

アンパンマンの世界を体験できるミュージアム。2019年に移転リニューアルし、以前の約2倍の広さになりました。子ども達の聖地ですが、入館無料のレストラン&ショッピングエリアは大人も楽しめます。

6位 ホテル

ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜

三銃士と呼ばれる「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」「横浜ロイヤルパークホテル」「横浜ベイホテル東急」、新規オープン予定の「ウェスティンホテル横浜」や「ヒルトン横浜」が写真でサラッと紹介。

2020年ハワイから横浜みなとみらいに進出した「ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜」のホテル館内やホテルの取り組みが紹介されました。

5位 パシフィコ横浜

パシフィコ横浜

イベントやコンサート、APECなどの国際会議も開催されるコンベンション施設。2020年新たなホール「パシフィコ横浜ノース」が開業しました。

4位 横浜の味

ありあけ ハーバースタジオ 横浜ハンマーヘッド店

ハマっ子の好物が味わえるお店がそろう街・みなとみらい。

<ありあけ ハーバースタジオ 横浜ハンマーヘッド店>
2019年横浜ハンマーヘッド店内にオープン。焼きたての「ハーバー」を味わえる店舗の1つ。

<水信フルーツパーラー ラボ>
2018年コレットマーレ2階にオープン。大正4年に創業した横浜の果物店「水信」の新業態のフルーツパーラー。

<ALOHAcafe HONMOKU since1976>
1976年、本牧の米軍住宅の目の前で創業した日本初のカフェバー「アロハカフェ」。2019年に惜しまれつつ閉店しましたが、「コレットマーレ」のリニューアルに伴い5階「サクラギ横丁」内に復活。本牧スタイルの四角いピザも健在です。

3位 横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫

明治44年竣工の倉庫を活用した文化・商業施設です。昔は貨物線が走っていたそうです。現在はレンガの大規模修復工事中。煉瓦を1つ1つチェックし、交換する煉瓦は古く見えるよう加工する様子が取材されていました。

2位 横浜ランドマークタワー

横浜ランドマークタワー

69階の展望台フロア「スカイガーデン」が2020年にリニューアルしました。

また、イベント「ガンダムポートヨコハマ」開催中の横浜みなとみらい(2022年3月13日まで)。商業施設「ランドマークプラザ」では、期間限定で、機動戦士ガンダムの名場面を再現した巨大なバルーンを展示しています。

1位 美しい街づくり

1996年頃の写真では空地だらけだった横浜みなとみらい。再開発が進み完成間近となっています。新スポットが多く出現する中、最新の技術とルールが街の美しさを作り出しているとして1位に。

横濱ゲートタワー

最新スポットとしては、高島にあるオフィスビル「横濱ゲートタワー(2021年竣工)」に「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」が2022年3月24日オープン予定です。

モクモクワクワクヨコハマヨーヨー

その他、みなとみらいにはパブリックアートが多く見られますが、景観を美しくするだけではなく、ビルに当たって吹き下ろすビル風を分散する効果もあり、設置されているそうです。

ランドマークプラザとクイーンズスクエア横浜の間にあるパブリックアート「モクモクワクワクヨコハマヨーヨー」は、まさにその見本のようなオブジェ。人々からは“ジェットコースター”と言われたりしますが、実際は“たなびく雲”をイメージして制作されたものだそう。

まとめ

アド街ック天国「横浜みなとみらい(2022年3月6日)」特集まとめでした。過去の「横浜ベイエリア(2018年3月3日放送)」と比較し、内容がかなりてんこ盛り。それだけスポットが増えたということかもしれません。

横浜みなとみらいの新スポットについては以下の記事にもまとめています。気になる方はご覧になってみてください。

Writing by: