本ページはプロモーションが含まれています
  1. TOP
  2. スポット
  3. 現在のページ

日産グローバル本社ギャラリーの駐車場・見所解説~横浜雨の日デートにも◎

日産本社グローバルキャラリー

日産グローバル本社ギャラリーに行ってきたので、アクセス、駐車場、見どころについて紹介します。屋内メインの施設ですので、横浜の雨の日観光にもおすすめの場所です。

基本的に車の展示場ですので、車好きの人には間違いない場所ですが、カフェやブティック、体験コーナーなどあるので、そうでない人も(笑)意外と楽しむことができますよ。

スポンサーリンク

日産グローバル本社ギャラリーアクセスと駐車場

日産グローバル本社ギャラリー

アクセス

  • JR各線・京急線 横浜駅より徒歩7分
  • みなとみらい線 新高島駅より徒歩5分

駐車場

隣にある提携駐車場「横浜三井ビルディング駐車場」を利用、インフォメーションに駐車券を持って行くと駐車料金割引の優待サービスが受けられます。

日産グローバル本社ギャラリーの見所

日産グローバル本社ギャラリー

ファミリーで賑わう週末の様子

2009年8月、日産本社が横浜みなとみらい地区へが移転した際、1階に「日産グローバル本社ギャラリー」がオープンしました。

日産の販売車、歴代の車、レーシングカーなどを展示しています。カフェやギャラリーショップが併設、体験コーナーは人気があり、週末には行列ができることもあります。

以下、各見どころを紹介していきます。

体験コーナー

訪問時に設置されていたものを紹介します。

ID-PHOTO BOOTH

日産グローバル本社ギャラリー

日産マーチと同じ色。ナデシコピンク背景の証明写真を撮影できるブースです。

大日本印刷の証明写真ボックス「Ki-Re-i(キレイ)」に期間限定で搭載されているそうですが、日産グローバル本社ギャラリーでは無料で撮影できちゃいます。

日産|NADESHIKO PINK "ID-PHOTO" [ MARCH ]

レーシングゲーム機

日産グローバル本社ギャラリー

ハンドルがついたレーシングゲーム機が2種類ありました。

日産グローバル本社ギャラリー

エコカーを運転するゲームに挑戦。

スピードを出し過ぎると怒られたりしますが、ボールを回収しながら運転するのが楽しかったです。

VR Racing

日産グローバル本社ギャラリー

NISSAN GT-Rが世界で参戦する耐久レースやツーリングカーレースを中心に、360度Virtual Realityコンテンツを通して、まるで自分が運転しているような感覚で、圧倒的なパフォーマンスを体感できるコーナーということです。

キッズコーナー

日産グローバル本社ギャラリー

お子様が自由に遊べるマットスペースや、絵本コーナー、パーパークラフトコーナーが用意されています。

ギャラリーカフェ(スターバックス)

日産グローバル本社ギャラリー

スターバックス(日産グローバル本社ギャラリー店)が入っています。

床から天井までガラス張りとなっている窓からは、横浜ベイクォーターが見えます。夜はキレイにライトアップされているので夜景も楽しめます。

メインステージ

日産グローバル本社ギャラリー

メインステージでは、各種イベントが開催されていることがあります。

24時間テレビの横浜会場として使用されていたことも。

日産:24時間テレビ41「愛は地球を救う」2018年特設サイト

インフォメーション

日産グローバル本社ギャラリー

館内マップや展示車のカタログ希望の方、駐車代のサービスを受ける場合はインフォメーションへ。

国内外で販売するクルマ・技術オブジェの展示

訪問時は約40種類の車が展示されていました(屋外に展示されているものもあります)。

日産グローバル本社ギャラリー

一部の車を除いて、実際に乗り込んでみることができました。

日産グローバル本社ギャラリー

日産グローバル本社ギャラリー

日産グローバル本社ギャラリー

日産グローバル本社ギャラリー

販売所ではないので声を掛けられることもなくマイペースに見学できます。

普段使いのクルマに乗り込んで想像を膨らますのも楽しかったですが、個人的には普段見ることのできないレーシングカーの方に目が惹かれました。

日産ブティック

日産グローバル本社ギャラリー

ミニカーやオリジナルの小物など、人気のクルマをモチーフにした日産グッズの全商品が販売されています。

日産オンラインショップはコチラ

日産グローバル本社ギャラリー

横浜F・マリノスグッズ

日産グローバル本社ギャラリー

ミニカー(パッケージに横浜のシルエットあり)

スポンサーリンク

最後に

以上、日産グローバル本社ギャラリーの見どころを中心に紹介いたしました。

週末は賑わいますが、私が見学した平日の夜はあまり人がいなかったです。

入館は無料ですし、昼夜、天候問わず誰でも気軽に楽しめる施設かと思います。

基本情報

Writing by: