ハングリータイガー横浜ハンマーヘッド店で食べてきた!店舗限定メニューもあります

2019年10月31日にオープンした商業施設「横浜ハンマーヘッド」のハングリータイガーでハンバーグ食べてきました。店舗の様子やメニューについてお伝えします。横浜ハンマーヘッド限定のハンバーガメニューも紹介します。
スポンサーリンク
ハングリータイガー横浜ハンマーヘッド店

横浜ハンマーヘッドオープン当日、沢山レストランがあり迷ってしまったのですが、「ココだ!」吸い込まれてしまったのがハングリータイガー。
ハマッコお馴染みのハンバーグということですが、私は今まで食べたことがなかったので憧れてました。連れは昔ジョイナスに店舗があったころに、何度か食べたことがあると言ってました。モアーズの店舗がいつも混んでいるっぽいので、今回チャンスかなと思い入店。

入口を進むと奥が窓際で、フロアはL字になっています。

対面式のテーブル席の他、L字のソファ席がいくつかあり、少し変わった配置です。

海が見える景観はとてもよいです。

テーブルには卓上仕上げ用のナプキンと説明書がありました。初めてでも安心。
ハングリータイガー横浜ハンマーヘッド店のメニュー

入店待ちをしている間、メニューを撮影してみましたので、参考までにご覧ください。
ハングリータイガー横浜ハンマーヘッド店のメニューは公式サイトに掲載がありますので、きちんと確認したい方は下記からご確認ください。
https://hungrytiger.co.jp/common/img/menu/hhmenu.pdf





スポンサーリンク
ハングリータイガー横浜ハンマーヘッド店で食べてみた
オリジナルハンバーグステーキ・スペシャルセット(2,580円)

セットはレギュラーセット(1930円)が、パンまたはライス、飲み物付きです。スペシャルセット(2580円)との違いは、サラダとスープがついているかいないかの差です。

サラダのドレッシングが3種類から、スープは2種類から選ぶことができました。

ドリンクはアイスコーヒーをチョイス。

主食はパンにしました。ハンバーグのお店で、パンについているバターをベイクドポテトに使うのが好きなんです。

そろそろハンバーグがくるぞというタイミングでソースがきました。

噂に聞く通り、ハンバーグを目の前で半分に切って、肉を鉄板に押し付けて焼き上げ、ソースで仕上げてもらいます。

肉はしっかり火が通っています。噛み応えのある肉がガツンとくる感じでしょうか。自分で肉をカットすると肉汁もあふれてきます。ソースはデミグラスソースではなく、甘味が少なくコクのある独特のソースでした。沢山かけたくなり後を引く感じです。
付け合わせがしっかりているので、スープとサラダは無くても十分だったかもしれません。
横浜ハングリータイガー限定・プレミアムハングリーバーガー(2,020円)

せっかくなので横浜ハンマーヘッド限定メニューも頼んでみました。パンに刻印されたハンマーヘッドが限定のポイントかな。
豪華なベーコンチーズバーガーといった雰囲気で、パン、パティ、ソースなどの基本的な部分ではハンバーグメニューで使われているものと共通点が多いです。
定番メニューではなくちょっと変わったものをという時にもおすすめのメニューです。
最後に

総合的に考えて、自分史上一番大好きなハンバーグにはなりませんでしたが、横浜ならではのハンバーグを体験し満足できました。場所柄、値段は他のハングリータイガーの店舗より気持ち高いかもしれません。
関連記事
横浜ハンマーヘッドに行ってきた!場所とアクセス、全レストラン店舗を紹介します
基本情報
- 名称:ハングリータイガー横浜ハンマーヘッド
- 住所:神奈川県横浜市中区新港2-14-1
- URL:https://hungrytiger.co.jp/