横浜そごうのリラックマタウン「15周年アニバーサリー展」に行ってきました

2018年8月8日から、そごう横浜店の8階催事場で開催されているリラックマ展「15周年アニバーサリー展 リラックマタウンへようこそ」に行ってきましたので、会場内の様子やグッズ、混雑状況をお知らせします。
スポンサーリンク
そごう横浜店の「15周年アニバーサリー展」
リラックマは2003年に生まれたサンエックスのキャラクターです。
2018年で15年周年ですか。
サンエックスといえば昔たれぱんだというキャラクターが一世を風靡したんですが、それに比べるとリラックマは長年愛され続けているキャラクターですね。
15周年のリラックマ展のテーマは「リラックマタウン」ということです。
展示会場内は写真撮影OKとなっていますので、可愛い写真をたくさん撮ることができますよ。
リラックマ展のフロアマップです。
展示スペースとグッズ販売所がいくつかのブースに区切られています。
リラックマタウン入口~住民票発行所
展示会場の入口正面です。
引きで撮影したら、キイロイトリが目隠しになってしまいました(笑)
リラックマタウン住民票発行所で住民になる手続きをします。
写真撮影後、スマホなどからダウンロードできるというものです。
見学時、住民票発行所は混雑していませんでした。周囲の見学者が大人だったせいか、スルーしている人が多かったです。
列ができ出すと、つられて並んでしまうという人もいるかと思うので、お子さんが多い時間帯などは混雑するかもしれません。
壁のイラストを利用して人物の記念撮影できるほか、「ぬい撮り」というMyぬいぐるみを設置できるフォトスポットがあります。Myぬいぐるみ持参の人もちらほら見かけました。
リラックマタウンで可愛い写真を撮影
ゲートをくぐると本格的なリラックマタウンの展示がありました。
タイの大仏様のようなリラックマ
リラックマカラーのキャット
バス停
バス
フォトスポット、日付入りはココだけ
15周年リラックマぬいぐるみ
カフェ
お花屋さん
ベーカリー
アンティークなおもちゃ屋さん
15周年、ぬい撮りスポット
各スポット2~3人待ちの混雑具合でした。正面から撮影したい場合は少し待つことになります。
リラックマスタイルショップ
タウンを抜け、ショッピング街に来ました。
リラックマのTシャツなどレア目な商品が並んでいました。
ヒストリーミュージアム
金ぴかのキイロイトリとコリラックマ。こちらで記念撮影している人もいました。
圧巻のイラスト、「懐かしい」などの声も。皆さん思い思いに写真撮影していました。
リラックマタウンショップ
こちらのグッズ売り場では、お菓子などの取り扱いもありました。
京都風?ぬい撮りスポット
イベント限定の受注商品もありました。
リラックマショップ
イベント限定商品や各種リラックマグッズの売り場。
山手線シリーズがなかなかの存在感でした。
フォトスポット
巨大なリラックマのぬいぐるみがあります。
展示会場の外にあるので、入場していなくても撮影できるスポットです。
最後に
イベント限定のクリアファイルとジワる?山手線リラックマのクリアファイルを購入しました。
(「クリアファイルファイル」を買ってからというもの、クリアファイルのコレクターとなっております。)
東京山手線もいいのですが、せっかくなので横浜名所や京急などの商品もあればよいのにと思いました。
会場内の印象としては、全体的な客層が思ったより年齢層高めでした。
スポンサーリンク
基本情報
- 名称:「15周年アニバーサリー展 リラックマタウンへようこそ」
- 開催期間:2018年8月8日~2018年8月20日
- URL:イベント公式サイト