神奈川大学みなとみらいキャンパスが竣工!市民も利用可能な施設としてオープン予定

みなとみらい21中央地区43街区で建設が進んでいた「神奈川大学みなとみらいキャンパス」が竣工。2021年4月にオープン予定となっています。キャンパス施設の一部は地域に開放され、市民が利用できるようになるそうです。
スポンサーリンク
神奈川大学みなとみらいキャンパスとは
工事現場の柵(2019年2月撮影)
神奈川大学みなとみらいキャンパスのコンセプトは、「国際・日本」の融合した未来「創造・交流」キャンパス。2018年10月に着工し、地上21階建て・地下1階の建物となります。
過去に設置されていた工事現場の柵に「2021年4月、みなとみらいに新キャンパス誕生」と記されていた通りの2021年4月のオープン予定。
キャンパス前のバス停(2021年2月撮影)
キャンパスの1階から3階には「ソーシャルコモンズ」というオープンな空間が設けられ、地域に開放される計画になっているそうです。
英語をはじめ多言語の異文化交流の場であるグローバルラウンジや、外国人観光客も利用できる観光ラウンジを配置、体験展示エリアには、3Dプリンター等を利用したモノづくりを体験できるファブラボが設けられるなど、多様な「交流」の空間が用意されます。その他にも図書館、カフェ、ワールドビュッフェ、エクステンションセンター、広場などの施設は、いずれも地域に開放する計画をしています。
引用元:神奈川大学HP
2021年1月25日の状況
みなとみらいに新キャンパスができても自分には縁がないとクールに構えておりましたが、図書館やカフェ、レストラン(学食?)などが利用できると知り、神奈川大学に対する興味が俄然アップ。
神奈川大学みなとみらいキャンパスの場所は、1階に「メレンゲみなとみらい店」「タリーズコーヒー」などの飲食店が入店している「横浜野村ビル」横の区画になります。
2021年1月15日に竣工の神事が執り行われたということで、建物は完成しています。
大学の看板やロゴも姿を現し、4月のオープンに備えて準備中なのでしょう。
TVなどの報道で、新型コロナの影響で当の大学生がキャンパスに通えていないという情報を耳にします。神奈川大学みなとみらいキャンパスについても2021年4月オープンとされていますが、学生が安全に通ってこれるのか?一般開放スペースの運用を含め、まだ未知数な部分はあるのかなと感じます。
神奈川大学みなとみらいキャンパスのテナント情報
キャンパス内にオープンする店舗情報です。
ノースリンクコーヒー&ティー
神奈川大学のみなとみらいキャンパス内の1階ソーシャルコモンズエリアに新店舗「NORTH LINK Coffee & Tea KANAGAWA Univ.(仮称)」が4月にオープン予定。
コーヒー、ティー、シーズンドリンク、クロワッサン、焼き菓子、ソフトクリーム等を提供。学生と企業をつなぐコミュニティーハブとしての取り組みを目指します。
公式サイト:https://www.northlink.co.jp/
スポンサーリンク
【追記】神奈川大学みなとみらいキャンパスがオープン
2021年3月29日に報道関係者向け内覧会が実施された神奈川大学みなとみらいキャンパス。4月に訪問したところ、1階ソーシャルコモンズエリアが解放され、カフェ「NORTH LINK Coffee & Tea」もオープンしていました。
関連記事
基本情報
- 名称:神奈川大学みなとみらいキャンパス
- 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目5-3
- URL:http://www.mmc.kanagawa-u.ac.jp/index.html