相鉄線から“沿線鎌倉さがし記念入場券セット”限定発売!鎌倉時代にゆかりのある史跡13カ所の地図掲載

相模鉄道は、2022年8月8日(月)から「いざ、相鉄線!沿線鎌倉さがし記念入場券セット」を販売。2022年8月1日(月)から始まるイベント「いざ、相鉄線! 沿線鎌倉さがし」に合わせて、3,000セットの数量限定で販売するものです。
スポンサーリンク
いざ、相鉄線!沿線鎌倉さがし記念入場券セット
イベント「いざ、相鉄線! 沿線鎌倉さがし」は、相鉄線沿線に、鎌倉時代の武将畠山重忠などにゆかりのある史跡が各所に点在していることから実施。
入場券セットの台紙の表面には、畠山重忠の紹介や鎌倉時代を中心とした年表を記載し、裏面には相鉄線沿線の鎌倉時代にゆかりのある史跡13カ所を示した地図が掲載されています。
記念入場券には、畠山重忠の逸話を想起させる姿に扮した相模鉄道キャラクター「そうにゃん」をデザインします。
史跡の最寄り駅となる6駅のD型硬券普通入場券を6枚セット(二俣川駅、鶴ケ峰駅、西谷駅、上星川駅、和田町駅、南万騎が原駅)にして、横浜駅、星川駅、鶴ケ峰駅、二俣川駅、大和駅、かしわ台駅、南万騎が原駅、湘南台駅の8駅で販売する他、通信販売などでも購入できます。
また、8月8日(月)から、記念入場券を販売する各駅で、常時発売している硬券入場券(大人用150円)を購入すると、特別デザインの「イベント記念台紙(2,000枚限定)」をプレゼント(※台紙がなくなり次第、終了)。
イベント記念台紙A(イメージ):横浜駅(1階)、星川駅、鶴ケ峰駅、二俣川駅
イベント記念台紙B(イメージ):大和駅、かしわ台駅、南万騎が原駅、湘南台駅
いざ、相鉄線!沿線鎌倉さがし記念入場券セット 概要
■商品内容:
「D型硬券普通入場券」6枚セット(二俣川駅、鶴ケ峰駅、西谷駅、上星川駅、和田町駅、南万騎が原駅)
■入場券有効期間:
2022年8月8日(月)~12月31日(土)
※上記期間に1回限り有効
■販売価格:
1セット900円(税込)
※一人1回の購入につき5セットまで
※駅・「SOTETSU GOODS STORE」二俣川での販売は現金のみの取り扱い
■販売数量:
合計3,000セット 横浜駅(400)、星川駅(300)、鶴ケ峰駅(300)、二俣川駅(400)、大和駅(350)、かしわ台駅(300)、南万 騎が原駅(200)、湘南台駅(250)、通信販売(400)、横浜市歴史博物館(100)
※入場券にはシリアルナンバー入り・通信販売分にシリアルナンバー「1~400」を割り当て。番号の選択はできません。
■販売場所・日時:
<現地販売>
横浜駅(1階)、星川駅、鶴ケ峰駅、二俣川駅、大和駅、かしわ台駅、南万騎が原駅、湘南台駅2022年8月8日(月)~9月30日(金)
初電から終電まで ※鶴ケ峰駅は9:00~17:00
<通信販売>
きっぷと鉄こもの
2022年8月8日(月)~12月31日(土)
※8月8日(月)9:00から販売開始
<横浜市歴史博物館 ミュージアムショップ >
2022年8月9日(火)~9月25日(日)10:00~17:00
※8月8日(月)は休館
< 「SOTETSU GOODS STORE」二俣川(二俣川駅構内)>
2022年10月7日(金)~12月29日(木)
平日11:00~20:00 土休日10:00~19:00
※全駅での販売期間中に販売数に達した場合は「SOTETSU GOODS STORE」二俣川での販売はありません。