横浜みなとみらい「帆船日本丸」2022年度“展帆・満船飾”スケジュール発表!

横浜みなとみらい、日本丸メモリアルパーク内にある重要文化財「帆船日本丸」について、2022年度の“展帆・満船飾”スケジュールが発表されました。普段は中々見られない船の展示を見学する機会です。
総帆展帆とは、全ての帆を広げることをいいます(普段はたたんでいます)。満船飾とは、船でお祝いのときに国際信号旗(船の通信に使用する旗)を掲揚することをいいます。
スポンサーリンク
総帆展帆(そうはんてんぱん)
総帆展帆とは、全ての帆を広げることをいいます(普段はたたんでいます)。現在の日本丸の帆(セイル)は全部で29枚あり、すべて手作業で広げています。この作業は訓練を終えて登録されているボランティアの方々の協力で行っています。
<展帆・畳帆作業時間>
10:30~11:30頃 展帆作業
14:30~16:00頃 畳帆作業
※一部の帆の展帆となった場合は、多少時間が変わる可能性があります。
<船内見学ができる時間>
9:30~10:30
11:30頃~14:30
16:00頃~17:00
※入館受付は各見学終了時間の30分前までです。
※悪天候の場合は、中止、一部の帆の展帆または時間変更となることがあります。
満船飾(まんせんしょく)
満船飾(まんせんしょく)とは、船でお祝いのときに国際信号旗(船の通信に使用する旗)を掲揚することをいいます。日本丸では、船首から各マストの頂きを経て船尾まで、国際信号旗を綴っています。
※帆は広げません。
※10:00~15:30頃まで満船飾を実施します。(展帆日は14:00頃まで)
※悪天候の場合は、実施しないことがあります。
関連記事
スポンサーリンク
基本情報
- 名称:帆船日本丸
- 住所:横浜市西区みなとみらい2-1-1
- URL:http://www.nippon-maru.or.jp/