横浜にプラネタリウム「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」が2022年3月オープン予定!

コニカミノルタは、みなとみらい21中央地区58街区(横浜市西区高島)の新築ビル「横濱ゲートタワー」に、2022年3月に開設予定のプラネタリウム施設の名称を「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」と決定しています。
スポンサーリンク
コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMAについて
プレミアムな星空を提供するプラネタリウム
「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」は、みなとみらいを行き来する大人たちに、都会のオフィスビルにあって、少し贅沢な気分で自然を満喫できるグランピングのような「星空」体験を提供。
都会にいながら緑を感じられる「横濱ゲートタワー」に合わせ、施設のロビーも地球上の緑や自然を感じられるデザインで、やがて宇宙空間を感じさせるドーム内へいざなわれるという、一連の空間づくりを意識しています。
星空のある豊かな時間を提案するカフェとギフトショップ
姉妹館である「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」と同様に、カフェ「Cafe Planetaria」とギフトショップ「Gallery Planetaria」を館内に併設し、星空のある豊かな時間を提案します。
忙しい日々の合間に、気分をリフレッシュできる、くつろいだひと時を過ごせる、心静かにリラックスできる施設を目指して、都会の人々のライフスタイルの一場面を演出します。
LEDドームシステムによる今までにない臨場感
新施設に導入するLEDドームシステム「DYNAVISION®-LED」は、現在主流となっているプロジェクターによる投映方式とは異なり、自発光するLED素子を利用した映像システムです。このシステムの最大の特長である高輝度、高色域により、今までにない臨場感と美しい星空を体験することができます。
プロジェクターの光をドームに投映するプロジェクション方式では、映像がスクリーン上の反射光であるために、輝度と映像品質に限界がありました。「DYNAVISION®-LED」は、スクリーン上に自発光のLED素子を配置するため、これまでの投映方式をはるかにしのぐ高輝度、高色域を実現しました。
これにより、今までは表現が難しかった、抜けるような青い空や海、真っ赤な夕焼け、キラキラと輝く星空なども美しく再現されるほか、奥行きが感じられることで没入感が増し、今まで以上に本物に近い表現が可能になります
コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA 概要
■施設名称:
コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA
■オープン予定:
2022年3月
■所在地:
横濱ゲートタワー(神奈川県横浜市西区高島1丁目2番)
■席数:
約170席
■施工・運営:
コニカミノルタプラネタリウム株式会社
関連記事
基本情報
- 名称:横濱ゲートタワー
- 住所:神奈川県横浜市西区高島1丁目2番5号
- URL:https://yokohama-gatetower.com/