横浜の花と緑のイベント2018 | ガーデンベア復活なるか?
みなとみらい

広報よこはま2018年1月号に掲載されていた「この春も、花と緑であふれる横浜」という記事が目に留まりました。
スポンサーリンク
この春も、花と緑であふれる横浜(2018年)
イベント名は明記されていませんが、2018年の3月から6月にかけて、みなとみらいエリアと里山ガーデンが花で彩られるようです。
また、広報には2017年の横浜の緑化イベントで人気を博した「ガーデンベア」が、マスコットキャラクターとして掲載されています。
ガーデンベアは、2017年3月25日~6月4日に開催された「第33回全国都市緑化よこはまフェア(愛称:ガーデンネックレス横浜2017)」のシンボルキャラクターです。
その可愛さから人気を博し、イベント終了後もキャラクターを残してほしいという市民の要望もあったキャラクターなんです。
2018年、復活してくれるといいですね。
2018年、横浜で開催予定の緑化イベント
現時点で情報のある、横浜市の緑化イベントは以下の通りです。
- 第40回よこはま花と緑のスプリングフェア2018
- 里山ガーデンフェスタ
2018年3月追記(各種イベントスケジュール)
ガーデンネックレス2018のイベントが増えました。
最新のイベントやスケジュールは下記の記事でご確認ください。
関連記事
ガーデンネックレス横浜2018開催情報!ガーデンベアも華麗に復活
追記(ガーデンネックレス2018レポート)
関連記事
3月24日からガーデンネックレス2018開幕!桜の季節の様子
ガーデンネックレス横浜2017を振り返る
全国都市緑化フェアは毎年全国各地で開催されている花と緑の祭典で、2017年は横浜市で開催となりました。
また、毎年横浜で開催されている「第39回よこはま花と緑のスプリングフェア2017」は、第33回全国都市緑化よこはまフェアの連携イベントとしての開催となりました。
参考までに、第33回全国都市緑化よこはまフェア(愛称:ガーデンネックレス横浜2017)の写真を掲載しますので興味のある方はご覧になってください。
山下公園
山下公園でイベントの存在を知りました。
「YOKOHAMA2017」のところで写真を撮っている観光客がたくさんいました。
初めてみたガーデンベア。
これから横浜の色々な場所で遭遇するとは思っていませんでした。
グランモール公園
マークイズの前に期間限定でオブジェが設置され、夜は美しいイルミネーションを見ることができました。
赤レンガ倉庫
赤レンガ倉庫の前でガーデンベアがかわいがられていました。
象の鼻パーク
横浜公園
夜の横浜公演です。
横浜スタジアムの活気と相まって、独特の雰囲気でした。
青空ではなく、スタジアムのライトに照らされたチューリップが印象的でした。
新港中央公園
ワールドポーターズの近くでは、お花の作品が展示されていました。
公式グッズショップ
赤レンガ倉庫で公式グッズが販売されていました。
以上、ガーデンネックレス2017の様子でした。
2018年の花と緑の素敵なガーデンも楽しみですね!
ガーデンベアの復活にも期待をよせています。
新しい情報がわかりましたら、随時追記などしていきたいと思っています。
関連記事