無印良品500が星川駅(横浜・星天クレイ内)にオープンしたので見てきた!無印・新業態の品揃えとは

横浜の星川駅・高架下の新施設「星天クレイ」2階に「無印良品500 星天qlay」が、2023年2月9日(木)にオープン。無印良品の新業態と言われる「無印良品500」の品ぞろえが気になったので、店舗に行って見てきました。
スポンサーリンク
無印良品500 星天qlay
「無印良品500 星天qlay」が2023年2月9日(木)にオープン。店舗が入る施設「星天クレイ」のBゾーン(相鉄線高架下・星川駅近辺)は2023年2月2日(木)に開業済みです。
「無印良品500」は、500円以下の日用品や消耗品を中心に集めた無印良品の新業態の店舗で、2022年9月に1号店(アトレヴィ三鷹)がオープン。無印公式サイトの店舗検索で確認すると、「無印良品500 星天qlay」は全国25店舗目になるようです。
価格帯別にアイテムが展示されたパネルディスプレイ。
店内はそこそこ広くて、一見普通の普通の無印良品との違いがわからない感じ。一部は500円以上の商品も扱い、大物の収納用品等が置いていないような品ぞろえでした。
食品の品ぞろえが豊富。
見てまわっていると、星天スタッフの愛用品のコーナーがありました。
手書きの商品説明もあり温かい印象です。
「神奈川のミルフィユ 湘南ゴールド&チョコレートクリーム(620円)」。
神奈川県内の無印良品限定商品で、湘南ゴールドを使い、横浜馬車道ガトー・ド・ボワイヤージュが作ったお菓子のようです。
この店舗でないと買えないというものではありませんが、数量限定かもしれないと思い、今回購入してみました。ミルフィーユが食べやすい大きさでカットされていて、ボロボロ落ちてこないのがグッドでした。
「無印良品500 星天qlay」ではジョイナスのポイントが付きます。購入済みのレシート&ポイントカード等をスタッフに渡してポイントを付けてもらう形でした。
関連記事
基本情報
- 名称:無印良品500 星天qlay
- 住所:神奈川県横浜市保土ヶ谷区星川1-1-1 星天qlay2F
- URL:https://www.muji.com/jp/ja/feature/dailygoods/1065486