横浜ワールドポーターズで2022年クリスマスイルミネーション開催!レインボーカラーに輝くツリーも登場

みなとみらい21地区の商業施設・横浜ワールドポーターズでは、イルミネーション×プラネタリウム“イルミナリウム”がテーマのクリスマスイルミネーションを2022年11月3日(木・祝)~2023年1月29日(日)の期間に展開します。
スポンサーリンク
横浜ワールドポーターズのクリスマスイルミネーション
本年はヨコハマSDGsデザインセンターが公募した高校生たちで構成された「YOKOHAMA未来デザイン部」と協同し、クリスマスイルミネーションをプロデュースします。
テーマはイルミネーションとプラネタリウムを融合した「イルミナリウム」。“交流”と“つながり”をコンセプトに、「受け継がれる星座の神話」「星と星の繋がり」から、“星・星座” をモチーフに、「世代を超えて人々が繋がり、住みやすい街であり続けてほしい」という想いを表現。
東西4ヵ所にある各ゲートおよびデッキストリートでは、ブルーを基調としたLED約18万球を使用して“星・星座”をデザインコンセプトにイルミネーションを展開します。
今年はシンボリックなクリスマスツリーを2階広場に設置、ツリー含め5ヵ所で光と音の演出を予定しており、みなとみらい新港地区を煌びやかに神秘的に彩ります。
■屋外 汽車道側ゲート(正面入口)
星座占いからインスピレーションを得たデザインで、ワールドポーターズロゴ周辺の円や直線は 「繋がり」を表現。中心の円部分はゲージが溜まる仕様になっており、溜まると音に合わせて周りの星々が光輝く演出が始まります。
■屋外 馬車道側ゲート
放射状に広がる光のオブジェは宇宙空間へのワープを表現。
■カリヨンの広場
2.5メートルの2体のツリーと星座で縁取られたフレームの間で撮影ができるフォトスポット。
■屋外 観覧車側ゲート
宇宙に広がる星座をイメージ。演出時にはパープルの光の帯が両サイドに向かって移動し、それぞれの星座や周囲の星々が音に合わせて動きます。
■2階 汽車道側正面ゲート前
高さ5メートルのメインクリスマスツリー。10分ごとにはじまるライティングショーでは、音に合わせて色とりどりに光輝くSDGsを意識したレインボーカラーも展開されます。
また、本イベントではリラックマとのコラボレーションも実施。11月3日(木・祝)の点灯式にリラックマが登場するほか、12月15日(木)~12月25日(日)の期間、誕生から20年を記念して全国を巡る「アンサンブルツアー ~ 一緒に広げよう♪ごゆるり SDGs ~」が神奈川会場として横浜ワールドポ ーターズにて開催されます。
開催概要
<~イルミナリウム~「クリスマスツリー点灯式」>
■日時:
2022年11月3日(木・祝)18:30~19:00
■場 所:
2階 汽車道側正面ゲート前
■出席者:
YOKOHAMA未来デザイン部 部員7名
関東学院高等学校 ハンドベル部/リラックマ
<横浜ワールドポーターズ クリスマスイルミネーション>
■期間:
2022年11月3日(木・祝)〜2023年1月29日(日)
■時 間:
16:30~24:00
※初日はクリスマスツリー点灯式後
■演 出:
30分ごと、約5分間
関連記事 ↓去年のイルミネーション
基本情報
- 名称:横浜ワールドポーターズ
- 住所:神奈川県横浜市中区新港2丁目2−1
- URL:https://www.yim.co.jp/