つけめんTETSU(横浜ランドマークプラザ店)が美味しくなってた

久しぶりに横浜ランドマークプラザの「つけめんTETSU」に行ってみたら、つけ麺が美味しくなっていました(個人的な感想です!)。
今回は、つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店のメニュー、注文の仕方、お店の雰囲気、つけ麺の感想などを書いていきたいと思います。
スポンサーリンク
つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店
メニューと食券の買い方
最初に店外の窓口で食券を購入し(自販機ではない)、列に並びます。
店頭に出ていたお品書きは以下の通り。
- 特製つけめん(1,120円)
- つけめん(840円)
- 味玉つけめん(950円)
- メンマつけめん(950円)
- ねぎつけめん(990円)
- 野菜つけめん(990円)
- 特製辛いつけめん(1,200円)
- 辛いつけめん(920円)
- 味玉辛いつけめん(1,030円)
- メンマ辛いつけめん(1,070円)
- ねぎ辛いつけめん(1,070円)
- 野菜辛いつけめん(1,070円)
- 特製中華そば(1,030円)
- 味玉中華そば(860円)
- 中華そば(750円)
- まぜそば(840円)
時間帯によって異なるつけめん
曜日や時間帯によって、スープと麺の太さが変わるのが面白いですね。
行ったときは、鶏×魚介×中太麺の提供でした。
店内の様子
店内は、細く奥行きがある間取りです。
壁側にテーブル席、向かい側にカウンター席があります。
清潔感としては、油っぽい感じであんまりキレイではないかな。
あと、スタッフのお兄さんたちの動きがややガサツな感じがしました。
テーブル脇に調味料、その使い方の説明が書いてありました。
つけめんを食べてみた
つけめん(840円)をオーダー。
具材が沈んでいて見えませんね。。。
食べてみると、以前より全然美味しく感じられました。
麺が想像以上につるしこ&モチモチで美味しかったです。
スープは大勝軒のような甘さはなく、柚子風味でした。
また、スープ自体はドロッとしていませんが、口に含むとトロミというか独特のまろやかさがあり、全体的な完成度が高いように思いました。
冷めたスープを温めるための「焼き石」なるものがありますね。
つけめんというのは、冷たい麺を選択している時点で冷めるのは仕方がないと思っていましたが、試しにオーダーしてみました。
焼き石は、ちょっと重さがありました。
そっとスープにくべると、ボコボコとスープが煮だってきて、確かにスープの熱さが復活しました。
最後はスープ割でラーメンにして楽しくいただきました。
飲食店では「味が落ちた」と思うことがよくあります。
本当に味が落ちているのか、単に自分がその味に慣れてしまっているだけなのか、まあ主観的なことなのでわかりませんが、逆に「美味しくなった」と思うこともあるのですね。
基本情報
- 名称:つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店
- 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ1F
- URL:https://www.tetsu102.com/ja/