エッグスンシングス横浜山下公園店にテイクアウトメニューできてた!パンケーキはお安く
山下公園

久しぶりにエッグスンシングス横浜山下公園店を訪問したら、テイクアウトメニューができてました。パンケーキやワッフルが安いです。テイクアウトして山下公園で食べたら楽しそうと考えつつ、今回は店内で食事しました。【追記】※2020年10月31日をもって閉店しています。
スポンサーリンク
エッグスンシングスのテイクアウトメニュー
山下公園付近を散歩中、最近のエッグスンシングスはどんな感じかなと思い立ち寄ってみると、テイクアウトメニューができていました。
いつから始まってたのかなと調べてみると、2020年4月スタートでした。なるほど。
お値段をチェックしてみると、テイクアウトのパンケーキとワッフルは680円+税で、店内で提供されるパンケーキとワッフルは1,080円~+税なので、テイクアウトのがだいぶ安い。
内容をチェックすると、テイクアウトのパンケーキとワッフルにはホイップクリームがついてなくて、店内だと3種類利用できるシロップが、テイクアウトだと1種類だけ選べるというふうになっていました(枚数やトッピングの量も違っているかも)。
提供内容が違うので値段にも反映されている形だと思われます。提供内容に大差がないオムレツ(980円~+税)は店内、テイクアウト同一価格になっていました。
エッグスンシングスのトレードマークともいえるモコモコのホイップクリームは店内飲食ならではのお楽しみということですね。テイクアウトのパンケーキも気軽に楽しむという用途には合った内容かと思います。
ドリンクのメニューもあります。カップにロゴが入っていて可愛いので映えますね。
※鮮明なテイクアウトメニューを見たい方は公式サイトに掲載があります。
エッグスンシングス横浜山下公園店
訪問時は新型コロナ対策で検温とアルコール消毒がありました。施設の体温計ってどういう仕組みで体温がわかるんだと疑問に思う今日この頃。
レジの近くではグッズの販売がされており、エコバッグ(500円)もありました。
さて、横浜山下公園店が国内2番目の店舗としてオープンしたのは2012年のことです。
ひところは行列店舗で混雑していましたが、近年はわりと普通に入店できるタイミングもあるような印象です。
木枠に入ったメニュー表は相変わらず。
同じ内容のイラスト入りの冊子もあります。
横浜山下公園店限定で『YOKOHAMAレッドベルベットパンケーキ』の販売もあります。こちらは2019年6月から提供されているメニューとなります。
グアムでこんな色のパンケーキを食べたことがあるので、南国特有のものかと思っていましたが、アメリカ発祥のポピュラーなお菓子とかいてありました。
スポンサーリンク
エッグスンシングス横浜山下公園店で食べた料理
アイスティー(400円+税)とアイスコーヒー(450円+税)です。アイスコーヒーはアメリカっぽい薄めで量が多い感じ。食事中に飲むには、これはこれで良い感じなので私好みです。
マンゴーのワッフル(1,280円+税)。
パンケーキも3回くらい食べたことがありますが、ワッフルのほうが表面がこんがりしていて好みです。トッピングはブルーベリーが一番好きですが、今回はマンゴーにしてみました。
久しぶりに見たホイップクリーム。こんなに高かったっけという盛り具合。
泡立てはゆるいので崩れやすくて食感はサラッと、甘くないで食べられちゃうクリーム久々に堪能。
3種類(メープル、グァバ、ココナッツ)のシロップはお好みで。
…私は「かけ忘れたことを後で気づく派」です。
もう一つのメニューは、ほうれん草ベーコンとチーズのオムレツです。エッグスン来たらほぼ毎回頼んでしまう自分的定番メニューです。
具材は中に隠れています。
付け合わせはポテト、ライス、トーストから、トッピングのチーズはチェダー、モッツァレラ、ペッパージャックから選ぶことができます。
甘い料理と塩気の料理、1品づつ2名でシェアしてちょうどよい量になりました。
最後に
お手洗いに行くとき、スターホテル横浜のロビーを通ったので撮影してみました。2020年6月15日に宿泊の営業を終了している当館。撮影時は閉館から2週間ほど経ったタイミングですが、ソファなどが撤去され、ガランとした印象になっていました。
エッグスンシングスを訪問したら、最後スターホテル横浜の話になってしまいました。
関連記事
スターホテル横浜が閉館?エッグスンシングスと蟹風船は営業継続
基本情報
- 名称:Eggs ‘n Things 横浜山下公園店
- 住所:神奈川県横浜市中区山下町11 スターホテル横浜1F
- URL:https://www.eggsnthingsjapan.com/