横浜赤レンガ倉庫で「全国ふるさとフェア2023」開催!各地のグルメ・名産・特産品が集合

横浜赤レンガ倉庫 イベント広場にて「全国ふるさとフェア2023」が、2023年11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)の3日間、開催されます。
スポンサーリンク
「全国ふるさとフェア2023」について
「全国ふるさとフェア」は2004年の初開催以来、横浜赤レンガ倉庫のイベント広場にて、各地のグルメ・名産・特産品の販売や自治体・ご当地のPRなど、日本の「ふるさと」の魅力を発信し、楽しめるイベントとして、秋に開催されています。
<注目の初出展(一例)>
■「三陸・常磐の海うまいもんマルシェ」
三陸・常磐の美味しい海の幸を使ったグルメを日替わりで出店!お土産にも最適な干物や缶詰、かまぼこなどの水産加工品を販売する物販エリアも。
■ 新潟県・出雲崎町
「出雲崎あっさり生姜醤油ラーメン」や「海鮮串焼き」「笹だんご」などの地元料理に、紙風船や竹トングなどの民芸品も販売。
そのほか、ジビエ料理、人気店の餃子エリア、熊本焼酎を使ったサワー・ハイボールのコーナーなどが出店。
<注目エリア(一例)>
■高崎観光協会の「開運たかさき食堂」
濃厚なみそダレが食欲をそそる「高崎焼きまんじゅう」や地元で愛されている「高崎パスタ」などのグルメに、全国的に有名な“高崎だるま”などが出店。高さ2.7mの特大だるまが高崎市以外で初めて展示されます。
■「発見!ふくしまストリート」
キッチンカーで福島県産水産品(常磐もの)を使用した「ちゃんこ」、福島牛串・豚焼肉を販売し、店頭では写真スポットとしても人気のある「赤べこ」が出迎え。
■各県自慢のブランド米
新米がおいしい季節を迎え、新潟県・阿賀町(あがまち)のコシヒカリ、福島県産の「天のつぶ」、福井県産「いちほまれ」。試食もできますので食べ比べができます。
<ご当地グルメのキッチンカー>
毎年恒例のご当地グルメは、今年もキッチンカーで出店。
毎年大好評のいくらとサーモンの親子丼、三重県から松阪牛ステーキ丼、和歌山県特上生まぐろ丼、さらに定番グルメの沖縄そばや京鴨南蛮そば、博多もつ焼きなども出店予定。
このほか、東海村(茨城)から本場の干し芋、紀州和歌山の梅干し、静岡茶の詰め放題など多数出店。
開催概要
■開催日時:
2023年11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)10:00~18:00
※雨天決行・荒天中止、時間は予定
■会場:
横浜赤レンガ倉庫 イベント広場
■入場料:
無料
■URL:https://www.furusatofair.com/
※画像は過去開催時の様子などイメージです。
基本情報
- 場所:横浜赤レンガ倉庫
- 住所:神奈川県横浜市中区新港1-1-1
- URL:https://www.yokohama-akarenga.jp/