本ページはプロモーションが含まれています
  1. TOP
  2. イベント
  3. 現在のページ

横浜赤レンガ倉庫で日本最大級の“アーバンスポーツの祭典(YUSF)”2023年も開催!入場無料

YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ‘23

横浜赤レンガ倉庫イベント広場では、アーバンスポーツの祭典「YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ‘23」が、2023年7月29日(土)、30日(日)の2日間、開催されます。

スポンサーリンク

YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL 2023

本イベントは、国内外で活躍するトップアスリートが集まるアーバンスポーツ競技と、そのスポーツの原点とも言えるストリートカルチャーの魅力が融合した、「観る・体験する・食べる・楽しむ」要素が満載のアーバンスポーツのエンターテインメントフェスティバルです。

© Kenichi Kurosaki/YUSF

初開催の2022年は2日間で約50,000人の来場がありました。

©YUSF

今回は全7種目の競技会やエキシビションが開催。その他、キッズ向けに各種アーバンスポーツのワークショップや体験会を実施します。

© Kenichi Kurosaki/YUSF

さらに、ファッションやカルチャーを体験できるショップやブース、美味しいフードやドリンクなど、すべて入場・観覧無料で、盛りだくさんのラインアップを取り揃えます。

アーバンスポーツ

© Yoshio Yoshida/YUSF

■スケートボード
階段やレールなど街中にあるような障害物のあるコースで競うストリートと、お椀状のコースで競うパークの2種目が特に有名で、日本は世界トップレベルに位置します。 YUSFではMens、Womensともに「ストリート」の日本最高峰のスケーターが集まるコンテストを実施。熱いスキルのぶつけ合いは要注目。

©Ayato Nakamura/YUSF

■ブレイキン
ストリートダンスの1種でブレイクダンスとも呼ばれます。1997年アメリカで始まった歴史あるブレイキンバトル 「Freestyle Session」の国内大会が今年も開催決定。世界レベルのBBOY、BGIRLによるハイレベルなバトルに期待です。

©Kazuki Murata/YUSF

■パルクール
走る・跳ぶ・登るの基本動作に加えて、壁など構造物を活かして飛び移る・飛び降りる・回転して受け身をとるなどダイナミックなアクションが魅力のスポーツ。昨年実施した日本初の1対1フォーマットでのバトルを今年も開催。10秒という限られた時間でフローを見せ合い勝敗を決する。間近で観るパルクールの迫力は必見!

©Jason Halayko/YUSF

■BMXフラットランド
ランプやレールなどの構造物を使用せずに平らなステージでBMXを操る競技で「自転車でダンスをしているかのように巧みに乗りこなす競技」とも言われます。 X Gamesをはじめ、世界のトップで活躍する日本人ライダーが多数いるのも特徴です。

©Kazuki Murata/YUSF

■ダブルダッチ
2本の縄を使って跳ぶ縄跳びのこと。世界各地でトップクラスのコンテストが行われており、小学生から大人まで、幅広い年代の種目で優勝などの快挙を達成しています。 YUSFでは、年間予選を勝ち上がった国内の精鋭達と、海外選手による1on1 battle [DOUBLE DUTCH ONE’S FINAL 2023]が開催されます。

©Kazuki Murata/YUSF

■フリースタイルフットボール
サッカーのリフティングやドリブルなどの技術を、魅せるパフォーマンスとして昇華させたフリースタイルフットボール。 1対1で30秒3ターンの演技を即興で見せ合うバトル形式のコンペティションの実施が決定。世界で活躍する日本人選手が多く、激アツな対戦に期待大です。

©Ayato Nakamura/YUSF

■パルオニ
パルオニとは「パルクール鬼ごっこ」のことで、「あそび」を競技化した究極の鬼ごっこスポーツ。 パルクール同様に「走る・跳ねる・乗り越える・掴まる・バランスを取る」の基本動作から構成され、2人のプレイヤーが、20秒間の制限時間内に逃げ切れるか、捕まえられるかを競います。

概要概要

■開催名称:
YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ‘23(略称 YUSF)

■会場:
浜赤レンガ倉庫 イベント広場

■日時:
2023年7月29日(土)・7月30日(日)
両日ともに11:00〜20:00(予定)
※雨天中止

■入場料:
無料

■URL:
https://yusf.jp/

※記事内の写真はすべて、昨年度のYOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVALの写真です。

スポンサーリンク

基本情報

Writing by: