横浜三溪園で「桜めぐり」開催!夜桜ライトアップやジャズライブで春爛漫、ワークショップも

横浜の国指定名勝「三溪園」では「桜めぐり」を2023年3月25日(土)~4月4日(火)の期間開催。東京ドーム4個分の広大な敷地をもつ三溪園では、3月上旬~4月中旬にかけて9種類約250本の桜が咲き誇り、関東圏ではめずらしい特色ある岐阜県ゆかりの桜を愛でることもできます。
スポンサーリンク
三溪園「桜めぐり」について
三溪園の創設者・原三溪が現在の岐阜県柳津町出身であったことから、園内には岐阜県ゆかりの桜が3種所在します。岐阜県本巣市に所在する樹齢1500年余りと言われる国の天然記念物を親木にもつ「淡墨桜2世」、岐阜県高山市にある樹齢450~500年余りと言われる古樹を親木にもつ「荘川桜2世」、岐阜県柳津町で育成されてきた花弁が星形をした「柳津高桑星桜」です。
このほか園内で咲く9種類の桜は、春の訪れとともに週ごとに移り変わります。
期間中は、外苑の大池周辺の桜と古建築を中心としたライトアップを実施。昼間の景観とは異なる幻想的な空間の中に浮かびあがる白雪のような桜と歴史的建造物の競演は必見です。
また、週末には横浜とつながりの深いジャズのライブ演奏や親子で楽しめるワークショップを開催します。
開催概要
■三渓園の入場料:
大人700円/小中学生200円 / 横浜市内在住の65歳以上200円(濱ともカードの提示が必要)
<桜のライトアップ>
■期間:
2023年3月25日(土)~4月4日(火)18:30頃~21:00(入園は20:30まで)
■場所:
外苑の大池周辺 17:00以降は、内苑および外苑の奥と三重塔への山道は立入禁止
■料金:
入園料のみ
<ジャズライブ演奏>
演奏:YOKOHAMA JAZZ EGGS
■日時:
2023年3月30日(木)、31日(金)、4月1日(土)、2(日)
13:00~/14:00~/15:00~ 各20分程度、雨天中止
■場所:
外苑 芝生広場
■料金:
入園料のみ(観覧はチップ制)
<かっこう笛&虫笛を竹で作って森の響きを奏でよう>
日本文化を支えてきた竹の美しさと神秘を再認識する楽器づくり。
■開催日時:
3/26(日) 13:00~/14:00~/15:00~ ※かっこう笛
4/2(日) 13:00~/14:00~/15:00~※虫笛
■所要時間/参加人数:
約30分/ 1回10名
■参加費:
1回2,000円
<桜のフラワーランタン作り>
和紐で作ったランタンにアーティフィシャルフラワーの桜を差し込んでオリジナルランタンを作ります。
■開催日時:
3/25(土)、26(日) 13:00~/14:00~/15:00~
■所要時間/参加人数:
約30分/ 1回10名
■参加費:
1回2,000円
<桜キャンドル作り>
桜の形をした色とりどりのキャンドルチップをグラスに詰め込み、オリジナルのキャンドルを作ります。
■開催日時:
4/1(土)、2(日) 13:00~/13:30~/14:00~/14:30~/15:00~/15:30~
■所要時間/参加人数:
約15分/ 1回5名
■参加費:
1回2,000円
※ワークショップの申し込みはオンラインチケットサービスPeatixにて事前予約の上、当日現金払い。
基本情報
- 名称:三溪園
- 住所:神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
- URL:http://www.sankeien.or.jp/