スカイダック(水陸両用車)ピカチュウ2019年ver. | 海に入るバス見てきた!

横浜みなとみらいで開催の「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」にて。水陸両用の観光バス「スカイダッグ」の車体がピカチュウのデザインになっているのを発見!海に入るバスの入水の瞬間を見届けてきました。
スポンサーリンク
【予告】スカイダックのピカチュウラッピング2019
車両イメージ
水陸両用バス「スカイダック」が横浜市みなとみらい地区の夏のイベント「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」とタイアップ。一部車両デザインが「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」のビジュアルに変わり、今年も運行されます。
水陸両用バス「スカイダック」のピカチュウラッピングは期間限定です。
期間は2019年7月12日(金)から9月1日(日)まで(※終了が早まる場合があります)。
上記期間中は、特別デザインの乗車チケットがプレゼントされます(※無くなり次第終了 )。
スカイダック横浜
みなとハイカラコース
運行曜日
期間中毎日
ダイヤ
公式サイトをご確認ください。
ルート
日本丸メモリアルパーク(桜木町)~横浜三塔~赤レンガ倉庫~航路~日本丸メモリアルパーク(みなとみらい) ※1周約50分
金額
大人3,500円 子供1,700円
ちょいのりダックSummer
大人2,500円 子供1,500円 ※スプラッシュ体験と海上運航のみ
トワイライトクルーズ
運行曜日
土日祝(一部運休日あり)
ダイヤ
公式サイトをご確認ください。
ルート
日本丸メモリアルパーク(桜木町)~万国橋~航路~日本丸メモリアルパーク(みなとみらい) ※1周約40分
金額
大人3,500円 子供1,700円
スポンサーリンク
【追記】ピカチュウのスカイダッグ発見!
日本丸メモリアルパークを散策中、ピカチュウラッピングのスカイダッグを発見。
しかも、タイミング良く今にも出発しそうな雰囲気でしたので、どんなもんか観察させていただきました。
正面はピカチュウの顔
バック走行していきます。
入水スロープへ。
海にスプラッシュ!!
海に浮かぶスカイダッグ。
行ってらっしゃいませ!
最後に
横浜のスカイダッグは未経験ですが、海外で水陸両用車の観光ツアーに参加したことがあります。入水ショーは乗っている側より見ている側の方がワクワクしちゃうんですよね。
もし、スカイダッグデビューするなら、期間限定のピカチュウ車両が一番テンション上がると思います!
下記の記事もチェックいただけますと幸いです。
関連記事